出雲の国のお茶便り
出雲の國のお茶農家から、便りが届きました。
「国産しょうが紅茶」、女性の方に体が温まると好評です。
カメリア・シネンシス |
秋も深まり、夕方には吐く息が白くなるようになってきました。
皆様いかがお過ごしですか。
写真は、この時期お茶の木に咲く、可憐な白い花。
親指と人差し指で丸を作ったくらいの大きさですが、
何かの花に似ているとは思いませんか?
そう、椿の花です。
お茶は学名をカメリア・シネンシス(Camellia sinensis)といい、
ツバキ属ツバキ科チャ節に分類される植物です。
ちなみに、椿の学名はカメリア・ジャポニカ(Camellia japonica)
同じツバキの仲間であるサザンカはカメリア・サザンカ(Camellia sasanqua)です。
昨日、ほうじ番茶の製造期が終わりました。
これで、今年のお茶製造は一段落。
お茶の木もこれからの時期は若芽が伸びなくなり、
冬支度をはじめます。